車の買い替えや売却を検討する時に、今乗っている車の年式はその車の価値を決める上で重要となりますね。
車は新車登録後に経過した年数で「何年落ち」と呼ばれますが、10年経過した車は「10年落ち」と呼ばれています。
一般的には10年落ちの中古車には値段が付かないあるいは付いたとしてもごくわずかの金額で、いわゆるゼロ査定か二束三文と言われていますが、実際は10年以上経過した中古車でもちゃんと査定額が付きます。
ここではそんな10年以上経過した中古車の査定額に関する情報を紹介します。
10年落ちの中古車は下取り価格が付くか?
新車、中古車を問わず車を買い替える時は、多くのユーザーが新しい車を購入する中古車販売店や新車ディーラーに、今乗っている車を下取りしてもらうと思います。
実際に私が10年落ちの車を買い替えた時の、中古車販売店の下取り評価額がこちらです。
10年落ちで走行距離も10万キロ程度で車としての機能は全く問題なくまだまだ現役で活躍できる状態の車でしたが、下取り価格は何と7,600円という金額でした。
このように、下取りの場合だと人気車種で無い限りは10年以上の中古車の場合はほぼゼロ査定が普通となります。
新車ディーラーや中古車販売店は、「売りやすい車を効率よく売る」事が目的なので10年落ちの中古車のような車は、
- 整備するための手間とコストがかかる
- 不人気車だとなかなか買い手が付かず長期在庫化する
といった事よりリセールするよりも廃車にしてしまった方が手間が掛からずに済みます。
ユーザーに対しては、新しい車を購入してくれるので廃車費用を負担して古い車を引き取りますというスタンスですね。
車の価値は自動車ユーザーのニーズで決まる
下取り査定ではほとんど値段の付かない10年落ち以上の中古車ですが、これはあくまでも新車ディーラーや販売店が定める中古車の下取り査定基準に基づく評価であり、本来車の価値というのはその車に対するニーズの高さで決まります。
ニーズの高さは自動車市場におけるその車の人気の高さであり、ブランド力や車のデザイン、性能などの評価で人気の高い車は低年式で走行距離が多少多くても高値で取引されます。
市場のニーズの高さを反映してくれるのが中古車の買取査定
そんな市場のニーズの高さを車の査定評価に反映してくれるのが中古車の買取専門業者による買取査定です。
中古車の買取専門業者は、日本国内の中古車市場に強力な販売ネットワークを構築している会社が多く、その販売ネットワーク網には特定の車種を専門的に扱う販売店なども構築しています。
海外でも人気の日本車は年式や10年落ちなんて関係ない
日本国内での販売を前提にされた中古車の買取査定額は、経過年数10年が1つの区切りとして捉えられている部分もあります。
中古車買い取り業者の中には海外への流通ネットワークを持っている業者も多く、品質と耐久性の高さには定評のある日本の自動車は、海外の各地で大人気となっています。
海外では10年落ちどころか30年も前の日本車で走行距離が30万キロを超えるような中古車が全然普通に走っており、そういった市場では日本国内で10年落ちを超える中古車も高値で売却する事が出来ます。
25年ルールの適用されるアメリカでは日本のスポーツカーが大人気
アメリカの自動車市場には25年ルールというものがあって、製造後25年を経過した車はクラッシックカー扱いとなり、日本から輸入される中古車もアメリカ市場での厳しい排ガス規制の対象から外れることとなります。
これにより日本国内で販売された1990年代の車はアメリカ市場へ輸出する事が可能となりましたが、そんなバブル前後の頃生産された日本のスポーツカーが今注目を浴びており、なかでも人気なのがR32スカイラインGT-Rです。
R32スカイラインGT-Rは、実際にアメリカの中古車市場では300万円~1000万円で取引されているといわれており、アメリカ市場への転売ルートをもつ買取業者ならたとえ国内でスカイラインGT-Rを200万円の査定額で買い取っても十分利益を出すことが出来ます。
今後さらにR33、R34系スカイラインも25年ルールの対象となってくるので、当該車種を所有しているオーナーは高額査定のタイミングまで大事に乗り続けていった方が良さそうですね。
その他、新興国などでも人気の車種であるトヨタランドクルーザーやハイエースも日本ではボロボロの状態でも、整備して海外の流通ルートに流せばかなりの金額で売却する事ができるようです。
10年落ちでも高値買取が期待できる中古車の特徴は
車の買取査定額に影響するのは年式や走行距離だけではなく、さまざまなオプションの装着状態やボディカラーによっても査定額は異なってきます。
実際にどのようなオプション装備やボディカラーだと査定額アップが期待できるかという事ですが、
- 後から付けられない純正オプションが装着されている
純正オプションはその車を開発した自動車メーカーが商品性や耐久性をしっかりと検証したうえで設定しており、他の機能との連携含めた使い勝手は後付け品とは一線を画すもといえます。
メーカーオプションやディーラーオプションの「純正品」の信頼度は大きく査定時の評価は高いといわれています。
特にボディカラーは査定額への影響が大きく、その車のイメージやデザインとのマッチングもありますが基本的には黒や白、メタリックは査定額が上がる傾向があります。
逆に奇抜なボディカラーや地味すぎる色は中古車市場でも人気がなく相場価格では売りさばけない事があるので、査定額も低めになります。
なお最近では当たり前になってきたナビ、逆に一部欧州車を除いてはSUVやミニバンに押され登録台数自体が減少しているセダンに多く装着されているサンルーフ、革シートは中古車市場における「三種の神器」と呼ばれているそうです。
その他にはこちらもほぼ標準装備となりつつあるミニバンの電動スライドドアですが、これも装備されていれば査定額は高くなるようです。
- 安全装備が充実していれば10年落ちの車でも査定額はアップする
最近の新型車にはレーダーやカメラなどの衝突回避のための安全装備が標準設定されつつあります。
一方で2019年時点から10年落ちの中古車で言えばまだ安全装備がオプション設定となっていた車種も多く、そういった装備を備えた中古車は試乗でも人気が高く買取査定額も高値が期待できます。
10年落ちの中古車でもあきらめずに買取査定で1円でも高く売ろう
このように10年落ちの中古車であっても、下取りではなく買取査定を行う事で、さまざまな条件によって思わぬ高値で売却する事が出来たりします。
なのでもし車を買い替えようと考えていて、今乗っている車が10年以上経過したような車であったとしても、
どうせ値段はつかないだろうな・・
とか、
数千円でも足しになれば・・
といったふうに考えずに、ぜひ買取査定にかけてみることをおすすめします。
車を1,000円でも高く買取ってもらう安心・確実な方法
ディーラー下取では 95万円だったアコードハイブリッドでしたが、一括査定を使うと、なんと 130万※で買取ってもらえました。
※ 査定時期:2021年2月
オススメの車一括査定は「MOTA 車買取」です。
- 受付フォームの入力は”45秒”で完了!
- 受付直後の電話ラッシュなし!
- 最短で翌日の18時には査定額を提示!
- 査定額が上位3位(最大)までの業者のみと交渉!
- 完全無料!